中学校で勉強した、英語学習における三人称、三人称単数、三単現という言葉…覚えていますか?頭の片隅には覚えているけど、実際にどういう意味だったか、忘れてしまっている方もいるのではないでしょうか?
英語を勉強しようと思うときに、文法が苦手だな…と思う方は沢山いると思います。話すこと、スピーキングの力は会話の際にとても大事ですが、それと同じくらい文法もしっかりと理解するということが後々あなたの英語力をアップする上で、必ず役に立ちますよ!
今回は、”三人称単数”、“三単現”についてじっくり見ていきましょう。
①“三人称単数”ってなんだろう?
1-1.三人称って?
はじめに、”三人称”という言葉は一体どういう意味で使われていたのでしょうか?ここで、復習してみましょう。
三人称とは、文のなかで”話している人・聞いている人以外の人・または物のこと”をいいます。
日本語にすると、”これ”・”彼”・”彼女”・”彼ら”などです。
〇三人称…it , he, she / they、すべての名詞(主語が名詞の場合:The appleなど)
ちなみに、一人称、二人称は以下のようになります。確認してみましょう。
〇一人称…話し手自身、私、私たち ⇒ I , we
〇二人称…あなた、あなたがた ⇒ you , you and Sayaka,
なんとなく、思い出してきたかもしれませんね。
ところで、三人称って日本語で表すと難しく感じてしまうのですが、英語で表すとどうなるのでしょうか。
英語では三人称は=Third personと言います。”Third person”というと、第三者、ここにいない人物、モノといったイメージがつきますね。
三人称とは、文のなかで”話している人・聞いている人以外の人・または物のこと”をいいます。
日本語にすると、”これ”・”彼”・”彼女”・”彼ら”などです。
〇三人称…it , he, she / they、すべての名詞(主語が名詞の場合:The appleなど)
ちなみに、一人称、二人称は以下のようになります。確認してみましょう。
〇一人称…話し手自身、私、私たち ⇒ I , we
〇二人称…あなた、あなたがた ⇒ you , you and Sayaka,
なんとなく、思い出してきたかもしれませんね。
ところで、三人称って日本語で表すと難しく感じてしまうのですが、英語で表すとどうなるのでしょうか。
英語では三人称は=Third personと言います。”Third person”というと、第三者、ここにいない人物、モノといったイメージがつきますね。
1-2.三人称単数
それでは、”三人称単数”とはどういう意味でしょうか?
”三人称単数”という言葉を分けると三人称(これ、それ、彼、彼女)+ 単数 という意味になります。つまり、主語がひとり(ひとつ)ということになります。
〇 he , she, it またはこれに置き換えられる名詞のこと
✕ they などは三人称・複数になる。
例えば
Jim(ジム)、My brother , Mr. Kimura ⇒ He
Sayaka(さやかさん)my sister、Ms.Sasaki ⇒ She
The book , The tree ⇒ It
”三人称単数”という言葉を分けると三人称(これ、それ、彼、彼女)+ 単数 という意味になります。つまり、主語がひとり(ひとつ)ということになります。
〇 he , she, it またはこれに置き換えられる名詞のこと
✕ they などは三人称・複数になる。
例えば
Jim(ジム)、My brother , Mr. Kimura ⇒ He
Sayaka(さやかさん)my sister、Ms.Sasaki ⇒ She
The book , The tree ⇒ It
②”三単現”ってなんだろう?
2-1. 三単現⇒三人称、単数、現在の略。
それでは、この記事のメインの部分です。”三単現”とはどういう意味でしょうか。”三単現”を分けて解釈すると、このように分けることができます。
「三(三人称)+単(単数)+現(動詞の現在形)」
”三単現”とは、”三人称単数現在形”のを省略した言葉ということになります。
例)
He plays soccer.
(彼はサッカーをする)
<He (三人称単数)+plays(動詞の現在形とsまたはes) +soccer >
「三(三人称)+単(単数)+現(動詞の現在形)」
”三単現”とは、”三人称単数現在形”のを省略した言葉ということになります。
例)
He plays soccer.
(彼はサッカーをする)
<He (三人称単数)+plays(動詞の現在形とsまたはes) +soccer >
2-2.三単現がそろったときに、動詞の現在形にs, esをつける
英語では、3つの条件がそろった場合に三単現のsがつきます。
①主語が三人称、②主語はHe,She,Itなどの単数、③動詞の現在形
この3つの条件<三・単・現>がそろった際、動詞の原形の末尾にsやes をつけます。
このルールを”三単現のs”や、”三単現のルール”などとと覚えた方もいるかもしれません。
〇三単現の文の例
He plays tennis.
(彼はテニスをする。)
主語が三人称であっても、単数ではなく、theyのような複数の場合は”単”の部分のルールからはずれてしまうので、三単現のsはつきません。
①主語が三人称、②主語はHe,She,Itなどの単数、③動詞の現在形
この3つの条件<三・単・現>がそろった際、動詞の原形の末尾にsやes をつけます。
このルールを”三単現のs”や、”三単現のルール”などとと覚えた方もいるかもしれません。
〇三単現の文の例
He plays tennis.
(彼はテニスをする。)
主語が三人称であっても、単数ではなく、theyのような複数の場合は”単”の部分のルールからはずれてしまうので、三単現のsはつきません。
2-3. 一人称や二人称の場合はSはつかない
もちろん、主語が一人称の場合や二人称の場合もs,esは使いません。さきほどのルール<三・単・現>の”三”は三人称の”三”でした。ということは、一人称や二人称の場合はこのルールから外れることになります。
〇一人称の場合 ( I , We )
I like shopping.
(買い物が好きです。)
〇二人称の場合 ( you )
You sing a song.
(あなたは歌を歌います。)
〇一人称の場合 ( I , We )
I like shopping.
(買い物が好きです。)
〇二人称の場合 ( you )
You sing a song.
(あなたは歌を歌います。)
2-4.s?es?ies?三単現の動詞にはどれを使う?
三単現のルールが適用される場合、動詞の末尾にのsがつきますが、そのままsを付けるかわりにesまたはiesがつく動詞があります。
一体どの場合にどれを使うのか、こんがらがってしまって苦手という方もいるかもしれません。
使う動詞の末尾によって、s/ es/ ies どれをつけるかが変わってくるので確認してみましょう!
◆語尾が-es,-x,-ch,-sh,-oで終わる動詞はesをつける
例)
〇 He catches a ball.
✕ He catchs a ball.
・その他の動詞
pass ⇒passes , fax ⇒faxes , teach ⇒teaches , wash ⇒washes , go ⇒goes
◆語尾が子音+yでおわる動詞はyをとってiesをつける
例)
〇 She studies so hard.
✕ She studys so hard.
・その他の動詞
try ⇒ tries , fly ⇒ fries
補足:payなどのyの前が母音の場合はsをつけます!
pay ⇒pays
◆それ以外の単語はsをつける!
上の二つのルール以外の動詞は基本的にsをつける、と覚えておきましょう。
一体どの場合にどれを使うのか、こんがらがってしまって苦手という方もいるかもしれません。
使う動詞の末尾によって、s/ es/ ies どれをつけるかが変わってくるので確認してみましょう!
◆語尾が-es,-x,-ch,-sh,-oで終わる動詞はesをつける
例)
〇 He catches a ball.
✕ He catchs a ball.
・その他の動詞
pass ⇒passes , fax ⇒faxes , teach ⇒teaches , wash ⇒washes , go ⇒goes
◆語尾が子音+yでおわる動詞はyをとってiesをつける
例)
〇 She studies so hard.
✕ She studys so hard.
・その他の動詞
try ⇒ tries , fly ⇒ fries
補足:payなどのyの前が母音の場合はsをつけます!
pay ⇒pays
◆それ以外の単語はsをつける!
上の二つのルール以外の動詞は基本的にsをつける、と覚えておきましょう。
③三単現の否定文や疑問文の場合
それでは、三単現の文が否定文や疑問文になった場合はどのようになるのでしょうか。ひとつひとつ見ていきましょう。
3-1. 三単現の否定文を作ろう
〇三単現の普通の文
She plays piano.
(彼女はピアノを演奏します。)
⇓
〇三単現の否定文
She does not play piano.
(彼女はピアノを演奏しません。)
否定文では動詞の後についていたsの場所が変わり、doの後にsがついた形のdoes を主語のあとに置きます。
She plays piano.
(彼女はピアノを演奏します。)
⇓
〇三単現の否定文
She does not play piano.
(彼女はピアノを演奏しません。)
否定文では動詞の後についていたsの場所が変わり、doの後にsがついた形のdoes を主語のあとに置きます。
3-2. 三単現の疑問文を作ろう
〇三単現の普通文
The dog likes milk.
(その犬はミルクが好きです。)
〇三単現の疑問文
Does the dog like milk?
(その犬はミルクが好きですか?)
疑問文も否定文と同じく、動詞のsは消え、doにsがついた形のdoesが疑問文の最初にきます。
The dog likes milk.
(その犬はミルクが好きです。)
〇三単現の疑問文
Does the dog like milk?
(その犬はミルクが好きですか?)
疑問文も否定文と同じく、動詞のsは消え、doにsがついた形のdoesが疑問文の最初にきます。
④まとめ
いかがでしたか?今回の記事では、三人称、三単現について一緒に見ていきました。
学校で習ったような気がするけれど、なんとなく思い出せない文法…今回の、三単現のs,es,iesなど、どれを使ったらいいか思い出せなくなってしまうこともあるかもしれません。
もちろん、最初は難しいと感じていても、使っていくうちに覚えていくことができます。そのなかでも、文法は最初のうちにしっかりと土台築いておくと、後々の勉強にとても役立ちます。
そこで、自宅で学べるマンツーマンのコーチング英語学習サービス、テーラーイングリッシュで英語を身につけてみてはいかがでしょうか?
質の高いマンツーマンのオンライン英語レッスン、個別学習プログラムの設計、メンタリング、日々の学習管理が、すべて自宅で受講可能。最短2か月から学べるサービスをご提供中です。
ぜひ、無料のカウンセリングも行なっておりますので、お気軽にお問い合わせお待ちしております。
学校で習ったような気がするけれど、なんとなく思い出せない文法…今回の、三単現のs,es,iesなど、どれを使ったらいいか思い出せなくなってしまうこともあるかもしれません。
もちろん、最初は難しいと感じていても、使っていくうちに覚えていくことができます。そのなかでも、文法は最初のうちにしっかりと土台築いておくと、後々の勉強にとても役立ちます。
そこで、自宅で学べるマンツーマンのコーチング英語学習サービス、テーラーイングリッシュで英語を身につけてみてはいかがでしょうか?
質の高いマンツーマンのオンライン英語レッスン、個別学習プログラムの設計、メンタリング、日々の学習管理が、すべて自宅で受講可能。最短2か月から学べるサービスをご提供中です。
ぜひ、無料のカウンセリングも行なっておりますので、お気軽にお問い合わせお待ちしております。