急に決まった海外移住・駐在のため、英語の勉強を始めようと思っても何から手をつけていいのか、どうやって勉強を進めていけばいいのか戸惑ってしまう方も多いのではないでしょうか。単語、文法、リスニングに、考え始めると学習量も多く、困ってしまいますよね。
今回は、私の体験も含め、何をどう勉強していけば効率的に勉強すれば必要な英語を身につけられるのか、まとめて見ました。
どんな英語が必要なのか?

飛行機に乗る、飛行機を乗り換える、入国審査を通る、税関を通る、これがまず出来ないと、これから行く国にさえ入れませんね。そのあとは、必ず食事をしますね、スーパーマーケットでお買い物もしますね。こうして、優先順位をつけることで、膨大な単語や必要な文法も少し絞られ学習しやすくなるのではないでしょうか?
単語
文法
リスニング
TED:様々な国の方が色々な話をして下さるので、自分の興味にあった話を探して聞いてみると楽しいと思います。また、日本語、英語の字幕がありますので、聞き取れなくても、学習しやすい仕組みになっています。
BBC:イギリスへの渡航を予定されている方にお勧めです。イギリスのニュースをイギリス英語を聞くことが出来ます。
NHK WORLD:NHKが扱うニュースを英語で聞くことが出来ます。全く知らないニュース よりは少し想像しやすいので、わからない単語があっても、聞き取りやすいかもしれません。
どこで勉強すればいいのか?

自分1人で勉強する
また最近では非常に多くの英語の参考書が売っていますので、その中から自分に合った教材を選ぶのに迷われる方が非常に多いようです。
渡航前に、慌てずに勉強を勧められるように計画的に勉強することがポイントですね。
渡航前に英会話教室に行く
通学時間以外にも、ご自身で計画的に勉強しておくと学習スピードをカバー出来ると思います。
webで英語を勉強する
英会話以外にも、学習サポートをしている英会話学校がお勧めです。急な移住や駐在の方は比較的時間がない方が多いので、効率的に学習していく必要があると思います。
現地で語学学校に入学する
また、これは私の経験でしかありませんでしたが、主婦の私が習ったことを生活の中で使うということが比較的少なかったのが残念でした。どちらかというと、TOEFLなど受験する方や、比較的時間に余裕のある方に向いていると思います。
この機会に英語を身につけて、困った状況になっても自分の力で乗り切りたい

そこで、海外移住・駐在に帯同する奥様向けに開発された、自宅で学べるマンツーマンのコーチング英語学習サービス、やさしいイングリッシュで英語を身につけてみてはいかがでしょうか?質の高いマンツーマンのオンライン英語レッスン、個別学習プログラムの設計、メンタリング、日々の学習管理が、すべて自宅で受講可能。最短2か月から学べるサービスをご提供中です。ぜひ、無料のカウンセリングも行なっておりますので、お気軽にお問い合わせお待ちしております。