✅ この記事でわかること|how do you think 意味と正しい使い方
- how do you think 意味の正確な解説と文法上の注意点
- 多くの日本人がこの表現を誤用しやすい理由
- howとwhatの正しい使い分けのコツ
- ネイティブが自然に使う似た表現との違い
- 英会話や英作文ですぐに使える実践的な例文集
はじめに・how do you thinkって正しいの?
英語学習者の間でよく聞かれる質問があります。
How do you think about this?って言っても大丈夫?
How do you think of the movie?って変じゃない?
結論から言うと――
How do you think〜?という表現は、ほとんどの場合 不自然 または文法的に誤りです。
実は、「how」と「think」を組み合わせるには、使い方に明確なルールがあり、日本語の直訳だけでは正しく使うことができません。
この記事では、how do you think・意味とその誤用例、正しい表現への言い換えまで、詳しく解説していきます。
なお、詳しい比較や正しい使い分けについては、マスターランゲージの解説記事や、EIGOBUの学習記事も参考になります。ネイティブの感覚に近い説明や、学習者が間違いやすい事例が整理されているので、理解がさらに深まります。
how do you thinkの意味と文法解説
まず、how do you thinkの構造を文法的に見てみましょう。
- how=どのように、どうやって
- do you think=あなたはどう思いますか?
このように、直訳するとあなたはどうやって考えますか?となります。
ここでのポイント
how は方法・手段を聞くときに使われるため、➡ 思考の手順や方法を聞く意味になってしまいます。
❌ 間違い例
How do you think about this problem? ✕
→ 「どうやってこの問題について考えるの?」意味不明
✅ 正しい英語表現は?
この問題をどう思いますか?と聞きたいなら、howではなく、whatを使うのが正解です。
- ✅ What do you think about this problem? 〇
→ この問題をどう思いますか? - ✅ What did you think of the movie? 〇
→ その映画をどう思いましたか?
how do you thinkが正しく使われるケースもある?
実は、how do you thinkは限定的な文脈では使えます。
✅ 正しい文脈での使用例:
- How do you think he solved the problem?
→ 彼はどうやって問題を解いたと思う?
この場合の how は方法を聞いており、think は「〜と思う」の意味で使われています。つまりこの文は「彼がどのように解決したとあなたは思う?」という意味になります。
ポイント
how は主文の中で「どのように」を表し、do you think は補助的な主観表現となっています。
比較・how do you thinkとwhat do you thinkの違い
表現 | 意味 | 用法 |
---|---|---|
How do you think〜? | どうやって〜と思う? | 方法を問う・限定的 |
What do you think〜? | 〜をどう思う? | 意見を問う・一般的 |
✅ 例文で比較
- ❌ How do you think about this book?
- ✅ What do you think about this book?
- ✅ How do you think he found the answer?
→ 彼がどうやって答えを見つけたと思う?
似た表現・間違えやすいポイント
よくある誤用 | 修正後の自然な英語表現 |
---|---|
How do you think about it? | ✅ What do you think about it? |
How do you think of him? | ✅ What do you think of him? |
How do you think this will go? | ✅ What do you think will happen? |
注意・think ofやthink aboutは熟語的な意味合いを持つため、主語や文脈によってもニュアンスが変わります。
ネイティブがよく使う類似フレーズ
表現 | 意味 |
---|---|
What’s your opinion on〜? | 〜についてのあなたの意見は? |
How do you feel about〜? | 〜についてどう感じる? |
Do you have any thoughts on〜? | 〜について何か考えはある? |
What’s your take on〜?(カジュアル) | 〜についてどう思う? |
英会話・英作文での実践ポイント
- ✅ 思う・どう感じる系の表現はwhatやfeelを使うのが基本
- ✅ howは具体的な方法・手段に対して使う
- ✅ 迷ったらWhat do you think〜?を使えばOK!
ミニまとめ|how do you think 意味とは?
- how do you think は基本的に不自然な英語になりやすい
- 正しくは what do you think about〜? を使うべき
- ただし、how が方法を表す場合は正しく使えることもある
- 英語らしい自然な表現を選ぶには文脈判断と置き換えの知識が重要!
次にできるアクション
- ✅ what do you think〜?の正しい使い方を練習
- ✅ how do you thinkが出てきたら、本当に正しいかチェック
- ✅ 英語のドラマ・映画でのthinkの使い方に注目
- ✅ 自分の書いた英作文を見直してhowの使い方を確認